前の10件 | -
第14部 飯山線の旅 ~リセット~ [飯山線]
お酒の力を借りて眠ったその翌日、お仕事がちょこっとあって早めに準備等をしなければならなかったこともあり、7時前には起床。
8時前には出発の準備を進めて、8時に合わせてお仕事を少ししてから、宿を出発。
まずは昨日の立ち寄り駅で余白が少なかった駅に新しいノートを設置することから始まった。
一番近い上境駅に始まり、信濃白鳥、平滝とまずは3ヵ所に新たなノートを設置。
そして森宮野原駅に到着。
あ~、ないかぁ。
結構書かれてたからなぁ、あのまま捨てられたのならちょっともったいないというか残念だなぁ。
駅に人もいたので新たに設置する勇気もノートもなかったので、確認だけして出発。
そして、いよいよ新潟県に戻ってきました。
裏道を通りながら、足滝駅へ。
妙な期待感!
佐渡産の海産物をインターネットで販売!
大栄丸オンラインショップ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一歩踏み出して、一人旅してみませんか?
第14部 飯山線の旅 ~お疲れさまでした~ [飯山線]
本当に長い一日が終わりました。
疲労もかなり溜まっており、できればお風呂(できれば温泉)でも入って寝たいなぁ、とは思ったものの当然この時間に空いている入浴施設なんかあるわけなく、とりあえずラーメンでも食べて帰ろうかと思ったが、時間も夜11時を過ぎ開いているラーメン屋もなかった。
仕方ないので飯山市街地にある牛丼屋さんで夜食を済まして、帰りにコンビニで缶ビールを買ってようやくお宿に到着。
お風呂に入りたかったけど、仕方なくシャワーのみで済ませて缶ビールをプシュッと開けて、おやすみタイムとなりました。
だけどなんか寝られん!
アルコールの力が徐々に増してようやく夜が更けていくのでした。
明日は新潟県内に戻っての駅回りだぁ。
佐渡産の海産物をインターネットで販売!
大栄丸オンラインショップ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一歩踏み出して、一人旅してみませんか?
第14部 飯山線の旅 ~県境~飯山 その4~ [飯山線]
偏見もあるかもしれませんが、この駅はひときわ哀愁を感じます。
今回も何かあるのではとは思っていたのですが、やはりありました。
上境駅 ノート 〇 余白 △
余白がほとんどなかったです。
とりあえずは明日の朝、新たにノートを買って加えて行こう。
ノートの余白を確認しながら、サッと見ていたら見つけてしまいました。
個人は特定できないと思いますのでそのまま掲載します。
心に染み入る書き込みでした。
この駅には何かある・・・。
そう思いながら、本日最後の立ち寄り駅の上境を出発しました。
ようやく終わった長い一日でした。
思い起こせば早朝の船に始まり、レンタカーで新潟県の山奥に行ってそこから長野市内、茅野まで高速ぶっ飛ばして、そこから急いで戻って宿にチェックインして、さらに旅をするなんて、最近にないハードな一日でした。
大栄丸オンラインショップ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一歩踏み出して、一人旅してみませんか?
今回も何かあるのではとは思っていたのですが、やはりありました。
上境駅 ノート 〇 余白 △
余白がほとんどなかったです。
とりあえずは明日の朝、新たにノートを買って加えて行こう。
ノートの余白を確認しながら、サッと見ていたら見つけてしまいました。
個人は特定できないと思いますのでそのまま掲載します。
心に染み入る書き込みでした。
この駅には何かある・・・。
そう思いながら、本日最後の立ち寄り駅の上境を出発しました。
ようやく終わった長い一日でした。
思い起こせば早朝の船に始まり、レンタカーで新潟県の山奥に行ってそこから長野市内、茅野まで高速ぶっ飛ばして、そこから急いで戻って宿にチェックインして、さらに旅をするなんて、最近にないハードな一日でした。
大栄丸オンラインショップ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一歩踏み出して、一人旅してみませんか?
第14部 飯山線の旅 ~県境~飯山 その3~ [飯山線]
桑名川へ向かう道中のこと。
あれこれ考えながら、さて携帯を・・・と。
あれ?
ない!!!
携帯がない。
もしかして西大滝に忘れた?
ヤバいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
急いでUターンして西大滝駅に戻る。
5分もしないうちに到着。
すでに携帯が見えてます。
あんなとこに置きっぱなしでしたか(泣)
気を取り直して再度桑名川へ。
桑名川 ノート 〇 余白 〇
ちょっと寂しそうな感じが好きです。
次は上桑名川へ。
上桑名川 ノート 〇 余白 〇
なぜか、この駅にはたくさんのノートが置かれてました。
なんで?
不可解ですね。
そういえば待合室もいつの間にか建て替えられてました。
ようやく上境まで帰ってきました。
大栄丸オンラインショップ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一歩踏み出して、一人旅してみませんか?
第14部 飯山線の旅 ~県境~飯山 その2~ [飯山線]
裏道を走りながら踏切を通過後すぐに警報機が鳴りだす。
おぉ!いいタイミングだ。
最終電車の通過。
うまく撮れるかな。
私の腕には限界がありました(泣)
気を取り直して西大滝へ。
最終電車は通過した後だけど、まだ電気もついてる。
西大滝 ノート 〇 余白 〇
順調、順調!
できればゆっくり書き込み読みたいんだけど、疲労感が半端ない!
よし、次。
桑名川へ行こう!!!
出発後、事件が起こった><;
つづく!
大栄丸オンラインショップ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一歩踏み出して、一人旅してみませんか?
おぉ!いいタイミングだ。
最終電車の通過。
うまく撮れるかな。
私の腕には限界がありました(泣)
気を取り直して西大滝へ。
最終電車は通過した後だけど、まだ電気もついてる。
西大滝 ノート 〇 余白 〇
順調、順調!
できればゆっくり書き込み読みたいんだけど、疲労感が半端ない!
よし、次。
桑名川へ行こう!!!
出発後、事件が起こった><;
つづく!
大栄丸オンラインショップ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一歩踏み出して、一人旅してみませんか?
第14部 飯山線の旅 ~県境~飯山 その1~ [飯山線]
森宮野原駅到着。
あと、数時間後にはまたこの辺り通過するんだよな・・・。
意味のないつまらないことを考えながら、駅舎内を覗いてみる。
真っ暗だ。
鍵も締まっている。
ノートがあるかどうかもわからない。
仕方ない、ここは帰りにでもまた寄ろう。
次に横倉駅に。
横倉駅 ノート 〇 余白 〇
電気もついていれば、戸も開いているんだよな。
しまっている駅との差っていったい何なんだろう。
まだ最終電車の通過が残っているから開いているのはわかるんですがね。
森宮野原駅が終点なので、せめて最終電車の到着までは森宮野原駅も開けておこうよって勝手に思う自分がいました。
平滝駅
平滝駅 ノート 〇 余白 △
ノートの落書きがどの駅にもあって、仕方ないことではありますがこの駅に関しては余白もなくなっていました。
とりあえずどうするかは戻りながら考えよう。。。
信濃白鳥駅
あぁ・・・、ここも締まっている。
まだ最終電車来る前なのに。
とりあえず、ノートがあるのは見えますね。
内容は明日の帰りに確認しよう。
信濃白鳥駅 ノート 〇 余白 ?
あと3分で森宮野原行の最終電車が通過かぁ、どこかで見られるかな。
つづく!
大栄丸オンラインショップ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一歩踏み出して、一人旅してみませんか?
第14部 飯山線の旅 ~飯山~県境~ [飯山線]
まずはここから戸狩野沢温泉駅まで向かいましょう。
とりあえず頑張ろう!
北飯山駅 ノート 〇 余白〇(新ノートあり)
結構自分が知らない間に新しいノートが足されていたりして、ノートが自立しているような気がした瞬間でした。
次は信濃平駅
信濃平駅 ノート 〇 余白 〇
前回来た時にはノートがなくなっていたのに、今回行ったらなぜかあったりするようなことはあるのは不思議ちゃんです。
ここもその駅の一つです。
次は戸狩野沢温泉駅。
ここも有人駅なのであるわけもなく・・・。
戸狩野沢温泉駅 ノート × 余白 ×
疲労感からか多少のイライラ感がありながらその後について考えることにした。
まずは県境の森宮野原駅に向かい、そこから飯山へ戻る流れを組みましょう。
時間的には何とか日付が変わるまでに帰ってこれそうかな。
国道117号線を新潟県境方面へ走らせる。
タイミングがいいと結構なスピードで走ることができる。
あっという間に森宮野原駅到着。
時刻は10時過ぎ。
これなら日付かわさずに帰ってこれそうだな。。。
もうひと頑張りしよう!!!
大栄丸オンラインショップ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一歩踏み出して、一人旅してみませんか?
とりあえず頑張ろう!
北飯山駅 ノート 〇 余白〇(新ノートあり)
結構自分が知らない間に新しいノートが足されていたりして、ノートが自立しているような気がした瞬間でした。
次は信濃平駅
信濃平駅 ノート 〇 余白 〇
前回来た時にはノートがなくなっていたのに、今回行ったらなぜかあったりするようなことはあるのは不思議ちゃんです。
ここもその駅の一つです。
次は戸狩野沢温泉駅。
ここも有人駅なのであるわけもなく・・・。
戸狩野沢温泉駅 ノート × 余白 ×
疲労感からか多少のイライラ感がありながらその後について考えることにした。
まずは県境の森宮野原駅に向かい、そこから飯山へ戻る流れを組みましょう。
時間的には何とか日付が変わるまでに帰ってこれそうかな。
国道117号線を新潟県境方面へ走らせる。
タイミングがいいと結構なスピードで走ることができる。
あっという間に森宮野原駅到着。
時刻は10時過ぎ。
これなら日付かわさずに帰ってこれそうだな。。。
もうひと頑張りしよう!!!
大栄丸オンラインショップ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一歩踏み出して、一人旅してみませんか?
第14部 飯山線の旅 ~豊野~飯山~ [飯山線]
夜の117号は静かでした。
車を止めれば虫の鳴き声が静かに響き、時間が止まっているかのようでした。
20時30分、豊野駅到着。
有人駅なのでここはまずノートはないですね・・・。
豊野駅 ノート × 余白 ×
もともと期待はしていなかったので半分あきらめモードで、信濃浅野を目指す。
信濃浅野駅 ノート 〇 余白 ?
画像のとおり、建物内のポストにノートはぶら下がているものの、カギがかけられていて中に入ることができませんでした。
立ヶ花駅 ノート 〇 余白 〇
なくなっているところが多いと思っていましたが、ここにはきちんとありました。
なんかうれしいですね。
できればゆっくり読みたいのですが、写真だけ取って次の上今井駅に移動。
上今井駅 ノート 〇 余白 〇
次は替佐駅。
替佐駅 ノート 〇 余白 〇
次は蓮駅。
蓮駅 ノート 〇 余白 〇
そしてあっという間に飯山駅に到着。
時間は、9時かぁ。
ここも有人駅だからノートはないだろうな・・・。
う~む、どこを探してもない。
あまりあちこち探していると怪しまれるから、そこそこにして次を目指します。
大栄丸オンラインショップ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一歩踏み出して、一人旅してみませんか?
車を止めれば虫の鳴き声が静かに響き、時間が止まっているかのようでした。
20時30分、豊野駅到着。
有人駅なのでここはまずノートはないですね・・・。
豊野駅 ノート × 余白 ×
もともと期待はしていなかったので半分あきらめモードで、信濃浅野を目指す。
信濃浅野駅 ノート 〇 余白 ?
画像のとおり、建物内のポストにノートはぶら下がているものの、カギがかけられていて中に入ることができませんでした。
立ヶ花駅 ノート 〇 余白 〇
なくなっているところが多いと思っていましたが、ここにはきちんとありました。
なんかうれしいですね。
できればゆっくり読みたいのですが、写真だけ取って次の上今井駅に移動。
上今井駅 ノート 〇 余白 〇
次は替佐駅。
替佐駅 ノート 〇 余白 〇
次は蓮駅。
蓮駅 ノート 〇 余白 〇
そしてあっという間に飯山駅に到着。
時間は、9時かぁ。
ここも有人駅だからノートはないだろうな・・・。
う~む、どこを探してもない。
あまりあちこち探していると怪しまれるから、そこそこにして次を目指します。
大栄丸オンラインショップ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一歩踏み出して、一人旅してみませんか?
第14部 飯山線の旅 ~旅の始まり~ [飯山線]
お仕事で新潟県内から信濃川(千曲川)をさかのぼりながら長野県入り、長野市内での仕事を終えたのが14時15分。
それから長野道・中央道をカッ飛ばして茅野市まで。
茅野市到着が16時15分、そこでお仕事をして終えたのがちょうど17時。
それから給油して急いで飯山へ。
途中の姨捨で小休憩をしながら写真を撮って、一路飯山へ。
豊田飯山ICで高速を降りてようやくついた本日の宿泊地。
時計は19時30分を指していた。
本来であれば、ここで一日を終了してゆっくり温泉でも入り、酒でも飲みながら「あ~疲れた!」なんてのんびりできるのでしょうけど、せっかくできたこの時間。
お宿でチェックインを済ませてフロントに入口の施錠時間を確認。
24時間空いているということだったので、せっかく飯山にいるのだから久しぶりに旅に出るのも悪くない、という思いから日付が変わるまでに帰ってくれば問題ないでしょう!ということでいざ出発。
時計は20時ちょうど・・・。
まずは南下して豊野駅まで。
そこから北上、飯山まで移動して、そこからは一気に県境まで移動、森宮野原から南下して飯山を目指すというのを今日の目標とした。
時間があまりとれないなぁ。
大丈夫だろうか・・・。
疲労感と不安感が入り混じる出発だった。
大栄丸オンラインショップ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一歩踏み出して、一人旅してみませんか?
第14部 飯山線の旅 ~序章~ [飯山線]
いや~、非常につかれた旅でした。
楽しかったですが、ゆっくりもできず、バタバタと動き回って旅らしい旅にはなりませんでしたが、とりあえずはご報告です。
次から3回くらいに分けて旅の様子を描いてみたいと思います。
今回は、時間的な都合で「旅の思い出帳」の所在と余白のページを確認して次の駅に移動という流れでした。
一部様子が確認できない駅もあって、余白が足りない駅はコンビニで高いノートを買い足して、新たに付け加えたりもしました。
短いながらもいろいろありましたので、そのあたりもお伝えできればと思います。
ではでは・・・
大栄丸オンラインショップ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一歩踏み出して、一人旅してみませんか?
前の10件 | -